お知らせ

メールマガジン バックナンバー
  • 25号 「組織崩壊の兆候」とは?「牡蠣焼のテクニック」とは?

「講師必見!3密を防いで対面と同じ効果(野外体験型研修)」他ご紹介」

 

※=================================※

■■■■ 雇用につながる能力開発・働く喜びを提供するメールマガジン ■

■■■                              ■■

■■   能 力 開 発 通 信                ■■■

■                   第25号(11/20)■■■■

※=================================※

 

◇【本日の豆知識】◇

 

 ・「組織崩壊の兆候」とは?

 ・「牡蠣焼のテクニック」とは?

                   ◇◇解説は末項をご覧ください◇◇

 

 

◆野外体験型研修の無料セミナー◆(12/3木、オンライン参加あり)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

 心の壁がなくなる野外体験型研修の効果を短時間で実体験

 人事・教育担当者様 必見!

 

 

 12/3(木)午前の部:1000-1200

        午後の部:1500-1700

 

 

◆GO GO 動画キャンペーン◆(11/1~12/18期間限定、お早めに!)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

 20分までの動画制作332,000円が、今だけ5万5千円(税別)

 

 

◆職場 ONE TEAM サービス◆(人材の活用・育成の決定打)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

 従業員の気持ちを事業に、経営に生かせます。

 

 

◆大人の発達障害講座◆(開催日 12/16、1/27、2/24)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<対面講座>

 

 人事担当の方の負担を軽減し、職場での問題解決を導きます。

 

 

◆災害対策ナビ サービス◆(雇用調整助成金申請でお困りの方)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

 資金繰り支援        (借入支援等)

 労務支援          (雇用調整助成金申請サポート等)

 リモートワーク支援     (在宅勤務制度導入支援等)

 教育支援          (クラウド型教育サービス等)

 情報発信支援        (動画撮影配信サービス等)

 ファシリティマネジメント支援(BCP支援等)

 

 

◆コロナ支援メニュー◆(with / after コロナ対策に)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

【メニュー】

 固定費削減、 感染防止

 テレワーク、 オンライン研修(ライブ、動画撮影)

 

 

◆キャリアコンサルタント更新講習◆(厚生労働大臣認定講習)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

 3つの講座を受講していただくと、技能講習21時間分を修了できます。

 

【講座1】「エゴグラムの基本とキャリアコンサルティングへの活用」

 11月28日(土) 新 宿:本城講師(満 席)

 12月12日(土) 名古屋:中島講師(受付締切 11/30、残り僅か!)

 12月12日(土) 新 宿:本城講師(満 席)

   1月30日(土) 名古屋:中島講師(受付締切 1/18)

   1月30日(土) 新 宿:本城講師(受付締切 1/18)

 

【講座2】「相談場面における怒りの感情への対応法」

 12月19日(土) 新 宿:白石講師(受付締切 12/7、残り僅か!)

 12月26日(土) 名古屋:志水講師(受付締切 12/14)

   1月23日(土) 新 宿:白石講師(受付締切 1/11)

 

【講座3】「キャリアコンサルタントに必要なメンタルヘルスの理解」

 11月21日(土) 新 宿:深瀬講師(受付終了)

 12月26日(土) 新 宿:深瀬講師(受付締切 12/14、残り僅か!)

 12月19日(土) 名古屋:舟木講師(受付締切 12/7)

   1月  9日(土) 新 宿:深瀬講師(受付締切 12/28)

   1月16日(土) 名古屋:舟木講師(受付締切 1/5)

 

来年1月の予定をいち早くお知らせします。

Webでの登録は少々お待ちください。

 

 

◆パーソナルコーチ◆(キャリア形成のためのオンライン面談)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

【特徴】

 ひとりひとりのキャリア形成をサポート!

 オンライン対面型キャリアコンサルティング!

 国家資格キャリアコンサルタント約200名体制!

 安心・安全の個別面談!

 

 

◇◇【本日の豆知識(解説)】◇◇

 

 孫子第9編「行軍編」後編です。

 物事の兆候について、特に組織崩壊の兆候・前兆は身につまされるものがあ

ります。

 

(行軍編37)軍の擾(みだ)るるは、将の重からざるなり。

「軍紀の擾れは、将軍の威信の欠如を示す。」

(行軍編38)旌旗(せいき)の動く者は、乱だるるなり。

「旗や幟(のぼり)が、無秩序に、絶えず前後左右に移動するのは、指揮中枢

が混乱していることを示す。」

(行軍編39)吏、怒る者は、倦(う)むなり。

「将校がむやみに逆上するのは、彼らが精根を使い果たし、厭戦(えんせん)

気分に陥つていることを示す。」

(行軍編41)諄々翕々(じゅんじゅんきゅうきゅう)として徐(おもむろ)

に、人と言う者は、衆(しゅう)を失えるなり。

「兵士等が小グループに分かれ、絶えずひそひそ話をしているのは、将軍が将

兵の信頼を失つている証拠である。」

(行軍編42)数々賞する者は、窘(くるし)むなり。数々罰する者は困(く

るしむ)むなり。

「あまりにも頻繁に賞(報酬)を与えるのは、将軍が万策尽きていることを示

し、あまりにも過度に懲罰を加えるのは、将軍が困苦に喘いでいることを示

す。」

(行軍編43)先には暴(ぼう)にして、後に其の衆(しゅう)を畏(おそ)

るる者は、不精の至なり。

「将校が、兵士を、最初は暴力的に取り扱いながら、その後、これを恐怖する

ようになっているのは、軍紀の弛緩が限界に達したことを意味している。」

(行軍編47)卒、未だ親附(しんぷ)せず、而(しか)して之を罰すれば、

則(すな)ち服せず。服せざれれば則ち用い難し。卒、己に親附し、而して罰

行われざれば、則ち用う可からざるなり。

「忠誠心がまだ固まっていない兵士を罰すれば、服従しなくなる。もしも、兵

士が命令に服従しなくなれば、その軍隊を運用することは困難となる。しかし、

忠誠心がすでに固まった兵士に罰則が適正に課さられないならば、同様に、そ

の軍隊を運用することは不可能となる。」

(行軍編49)令、素(もと)より行われ、以て其の民を教(おし)うれば、

則ち民服(みんぷく)す。令、素より行われず、以て其の民を敎うれば、則ち

民服せず。

「もしも、命令が常に有効なものであるならば、兵士は服従する。命令が有効

性を欠くこととなれば、兵士は服従しなくなるであろう。」

 

 組織活性化のためにはリーダの役割が重要です。

 みなさまの職場ではこれらの兆候は見かけないと思いますが、よくよく注意

することが必要かもしれません。

 最後に、理想の姿が述べられています。

 

(行軍編48)之に令(れい)するに文(ぶん)を以てし、之を斉(ととの)

うるに武(ぶ)を以てす。是を必取(ひっしゅ)と謂う。

「将兵は恩愛と軍紀をもって統率し、尚武の精神を以て奮い立たせよ。そうす

れば、勝利は保障されたといってもよいであろう。」

(行軍編50)令、素より行わるる者は、衆(しゅう)と相得(あいう)るな

り。

「命令があらゆる状況において適正適切であることが認識され、実行されてい

くならば、政軍指導者・指揮官と国民大衆・将兵の関係は、満足すべきものと

なるであろう。」

 

 次回は「九地編」です。組織を団結させ、信じられないほどの成果を出させ

る方法が書かれています。お楽しみに!

 

      杉之尾宜生編著『戦略論体系 孫子』芙蓉書房出版(2001)引用

 

 

 おいしい牡蠣の季節です。

 広島、北海道、宮城等の産地から、白く太った真牡蠣が多く出回っています。

 牡蠣料理と言えば、「生ガキ」、「カキフライ」、それとも「カキシチ

ュー」でしょうか。

 牡蠣の産地では、昔から牡蠣小屋で「焼きカキ」を振る舞っていましたが、

最近では東京都内でも牡蠣小屋が多く見られます。

 「焼きカキ」経験のない方は、ぜひ食べてみてください。

 何個でも食べられる飽きの来ないおいしさにお酒も弾みます。

 牡蠣と聞くと感染力が強いノロウイルスが思い起こされますが、熱を加えれ

ば安心ですので、家族そろって食べることができます。

 牡蠣を焼く時の豆知識ですが、二枚貝を下から加熱すると、身は上蓋に付い

て開くため、せっかくの汁が流れ出しカラカラの焼きカキになってしまいます。

 おいしくジューシーに牡蠣を焼くには、平たい面を下にして少し焼いた後に

ひっくり返すのですが、タイミングを良くすると、ひっくり返した後にすぐ開

いて身は下に残っている状態になります。

 くぼんだ貝殻の中の身とスープに醤油を数滴たらすと、すぐにグツグツと言

い出しますので、あとは箸でつまんで食べるだけです。

 身を食べた後の残ったスープは格別ですが、飲み干すときに貝殻で口を切ら

ないようにご注意ください。

 今回は特別に牡蠣焼きのテクニックをご紹介しました。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

皆様のご意見をお待ちしております。⇒info@nokai.co.jp

 

メールマガジンバックナンバー ⇒https://nokai.co.jp/mail_magazine/

 

 

■発信元■ 株式会社能力開発 03-5909-7327 福田真弓

*********************************************************************************************************

*********************************************************************************************************

※ 本メールは、過去に弊社イベント参加または名刺交換させて

 いただいた方へ配信しております。

※ 配信を希望されないお客様は、大変お手数ですが

 info@nokai.co.jp へ「配信停止」の件名でご送信下さい。